住宅の説明
CONCEPT
暮らしの快適さとお洒落な住宅づくり
『夏は涼しく・冬は暖かく、、、そして、光熱費を抑えたい』
そんな贅沢を叶えている高性能住宅です

省エネ性・気密・換気
01
断熱性能と気密性能を高めているため冬は室内の暖かさを逃がしにくく、
夏は暑さを室内に入りにくい構造になっています
02
換気システムは、熱ロスが少ない「省エネ・快適」な熱交換気システムを採用しているため新鮮でキレイな空気の中で健康的な生活を望みます
断熱仕様
基礎:押出ポリスチレンフォーム 外80㎜+内60㎜
土間下:押出ポリスチレンフォーム 60㎜
壁(外貼):アキレスボード(ウレタン保温板)80㎜
壁(軸間):ACWアルファ 36K 105㎜
天井:吹き込みグラスウ-ル マグブロ- 450㎜
※結露・気密対策 プラスチック系フイルム
災害時などの停電対策
停電時でも家で電気が使えるシステム
詳しくは『お問合せ下さい』
point
*地震や火災時の避難経路計画
*バリアフリ- *防犯性を意識してのプランニング



暖房と冷房システム
床下エアコン:暖房
床下の基礎部分にエアコンを1台設置し、吹き出し口を床下に向けて設置して温風で床下全体を輻射熱によって暖かい空間を作り、室内の暖房とする仕組みです。
床下エアコンは市販のエアコンを設置すればよいため、全館空調システムや床暖房と比較して導入費用を抑えることができます。
また、床暖房のように床仕上材に制限がなく、自由に選ぶことができます。
一般的なエアコンの取り付け方と比べて、送風ではなく輻射熱による無風の冷暖房を行うため、風が直接当たることに乾燥などのストレスが生じないことも大きな利点です。
エアコンダクト送風:冷房
2階フリ-スぺ-スに設置したエアコン1台で冷やした空気を、1階まで送風機ダクトで送り建物全体を冷やします
FF暖房機
春先と秋口での急な気温変化に対応できるように、LDKにFF灯油ヒータを設置。暖房は電気と灯油のハイブリッドとしました。
※なぜ!そうするのか『詳しくはお問合せください』
根室